4/5(水)-6(木) 名人戦 第1局 渡辺明 藤井聡太 〇藤井竜王 先勝

 名人戦 7番勝負 第1局、 渡辺明名人と藤井聡太竜王の対局です。
 渡辺名人は、防衛すると4連覇となり、二十世名人まであと一期となります。
 藤井竜王は、奪取すると7冠達成及び最年少名人となります。

速報ニュース (1手毎の形勢ライブはこの下)

 藤井竜王が勝って 1-0 としました。

名人戦 七番勝負 2023
渡辺明
名人
藤井聡太
竜王
第1局
4/5(水)
4/6(木)
雁木調の力戦
110手
東京都
ホテル
椿山荘東京
第2局
4/27(木)
4/28(金)
矢倉
87手
静岡市
浮月楼
第3局
5/13(土)
5/14(日)
先手矢倉/後手雁木
87手
大阪府
高槻城公園
芸術文化劇場
第4局
5/21(日)
5/22(月)
雁木
69手
福岡県
飯塚市
麻生大浦荘
第5局
5/31(水)
6/1(木)
先手矢倉/後手雁木
84手
長野県高山村
緑霞山宿
藤井荘
第6局
6/13(火)
14(水)

甲府市
常磐ホテル
第7局
6/27(火)
6/28(水)

山形県
天童市
天童ホテル
先手 後手

名人戦 7番勝負は、
・持ち時間 9時間 2日制
・開始:9:00
・昼食休憩:12時~13時
・1日目 18:30を過ぎたら封じ手
・2日目 17:00-17:30 夕食休憩
・終局見込み:2日目 18時から21時辺り

2日目 夜 形勢ライブ 自動更新 終了
後手△藤井竜王 先手▲渡辺名人

藤井竜王、おめでとうございます
渡辺名人、お疲れさまでした
▲投了 20:39
110手 3% △角打

後手△藤井竜王      先手▲渡辺名人

109手 3% ▲玉上
108手 3% △と寄
107手 2% ▲桂成 ai36角打
106手 7% △と引 0:22
105手 7% ▲香打 0:01 ai58玉
104手 10% △龍寄 12/0:26
103手 10% ▲桂打 ai56玉
 寄せ合いで後手が速い

後手△藤井竜王      先手▲渡辺名人

102手 24% △同銀
101手 24% ▲角払
100手 26% △銀打
99手 26% ▲馬上
98手 26% △銀打
97手 24% ▲金払
96手 29% △銀払
95手 24% ▲玉左 0:02
94手 24% △金打 0:38
93手 25% ▲馬引 0:03
92手 26% △玉右 18/0:39
91手 26% ▲銀打 14/0:04
 攻める渡辺名人、
 しかし逃げ場が広い後手玉
90手 27% △角出
 この角出で先手玉を挟撃できるのが
 後手の強み
89手 27% ▲玉右
88手 28% △と寄 16/0:57
87手 28% ▲金払
86手 29% △8成 5/1:13
85手 29% ▲馬寄 42/0:18 ai77銀
 寄せ合いで後手が速い
 渡辺名人は、厳しい状況という認識から
 勝負に出るしかないという判断でしょうか

後手△藤井竜王      先手▲渡辺名人

84手 45% △8叩 22/1:18 ai57桂成
 寄せあぐねる藤井竜王、渡辺名人の
 プレッシャーが利いたのでしょうか。
 残り20分を切った渡辺名人、
 ここで時間を使うのは、
 厳しいという認識でしょうか。

83手 41% ▲角成 28/1:00
 守らず攻め合う渡辺名人。
 対する後手にAIは△57桂成の1手と言って
 いますが、考え中の藤井竜王。
82手 41% △龍端
 先手は▲88歩打で暫く凌げますが、
 後手は右からの追撃があります。

81手 41% ▲金打 1
80手 42% △飛成
79手 42% ▲同玉
78手 42% △金打 1
77手 42% ▲同銀
76手 42% △同銀
75手 42% ▲銀打
74手 42% △銀打 25/1:41

 夕食休憩
 難解局面ながら保ってきたバランスが、
 73手で崩れるでしょうか。
 先手は▲11角成からの反撃がありますが、
 後手の方が速そうです。

73手 43% ▲同金 34/1:29 ai87銀打
 藤井竜王、今度こそチャンスを生かすで
 しょうか。△87銀打に、先手は▲97銀打で
 ある程度凌げます。が、後手に押されます

後手△藤井竜王      先手▲渡辺名人

72手 50% △8叩 1 ai87歩打
71手 48% ▲同金 4 ai77銀
70手 50% △6叩 ai55銀
 藤井竜王も苦労している模様。
 やはり難解局面
69手 44% ▲同角
68手 44% △同銀 11/2:07
67手 44% ▲銀突
66手 44% △同歩 5/2:18
65手 44% ▲2成
64手 44% △角引
63手 44% ▲角叩 ai45歩
 チャンスを掴みかけた藤井竜王でしたが

後手△藤井竜王      先手▲渡辺名人

62手 48% △同銀 1
61手 48% ▲6叩 1
60手 48% △同飛
59手 48% ▲同歩
58手 48% △8叩
57手 48% ▲同香 18/2:08
56手 48% △9叩
 読み筋は、後手の飛車突入の後、
 先手は右反撃の角成で香入手、
 この香で後手飛車撃退、
 しかし先手の右反撃がややこしい手順

55手 48% ▲同香 35/2:26
54手 48% △9成
53手 48% ▲銀直
52手 49% △2辛抱
51手 49% ▲2突 3
50手 50% △3突 107/2:24
 107分考えて、3筋
 変わった手ではありませんが、
 やはり難解局面でしょうか
 当AI・公式AIともに数%の揺れ

 昼食休憩
 2日目は本格的な攻め合いに突入。
 左から攻める藤井竜王、
 右から反撃する渡辺名人。
 AIが揺れ始め、難解局面の気配。

49手 50% ▲2継
 読み筋は、
 後手飛車が突破、先手角が右へ成り込み
 但し先手の手順がややこしそうです。

後手△藤井竜王      先手▲渡辺名人

48手 51% △同歩 1
47手 51% ▲2突 43/3:04
 攻め合いに踏み込んだ渡辺名人
46手 51% △9垂 8/4:12
45手 51% ▲同歩 72/3:47
 72分考えて攻め合い模様の渡辺名人
44手 50% △9突 34/4:20
 34分考えて9筋から行きました。
 指した後も真剣に読み続ける藤井竜王。
 一方の渡辺名人も、70分以上考え中、
 AIは同歩の一手と言っていますが、
 この攻め合いで本局の流れが決まる
 でしょうか。
43手 50% ▲玉左 25/4:59
 封じ手は大方の予想通り。
 ですが、30分以上考え中の藤井竜王、
 昨晩十分に読んだと思いますが、
 それでも結論が出ないくらい
 重要な局面なのでしょうか。

  1日目は、渡辺名人が雁木調の力戦に
 誘導しました。力戦の為、最善手一致率が
 低い戦いとなりました。
  普段は一致率がとても高い藤井竜王を、
 こういう戦いに誘いこむのが、渡辺名人の
 狙いかもしれません。
  午後に入って34手目で藤井竜王が仕掛け
 2日目は左側攻め合いに進みそうな展開。
 残り時間 渡辺名人 4:59 藤井竜王 4:54

1日目 形勢ライブ 自動更新 終了
後手△藤井竜王 先手▲渡辺名人

▶渡辺名人が43手目を封じました。

42手 51% △飛引 7/4:54
 読み筋は左側攻め合いへ、
 どちらの玉も戦場から遠くないので、
 難解局面になりやすい形

後手△藤井竜王      先手▲渡辺名人

41手 50% ▲謝歩 5/5:24
40手 50% △同飛 9/5:01
39手 50% ▲同歩 2
38手 50% △8突 5/5:10
37手 50% ▲角上 6/5:31
36手 50% △同桂 1
 もしこれで後手の攻めが成功したならば
 藤井竜王の勝負勘が上回ったことに
35手 50% ▲同歩 21/5:37 ai35歩
 カウンターではなく、受けた渡辺名人
 これがどう影響するでしょうか
34手 52% △6突 26/5:16
 ここで仕掛けた藤井竜王、△42角で
 角筋が先手8筋9筋まで通ります。
 が、読み筋は先手が凌いで押し返す展開
33手 51% ▲4筋 31/5:58
 読み筋は後手右玉
32手 51% △5筋 17/5:42
 力戦のためか、お互い最善手一致率が低い
 のですが、それでも緩手を指さないところが
 将棋界最高レベルの戦いでしょうか
31手 51% ▲金上 29/6:29
 銀と角が入れ換われば金矢倉ですが
30手 52% △金直 2
29手 51% ▲銀直 34/6:58
 34分考えて、3筋押し上げる渡辺名人。
 藤井竜王の間接的な受けに対して、
 何かを修正したのでしょうか。
28手 52% △銀直 98/6:01
 98分考えて、まずはツノ銀に。読み筋では、
 先手の3筋攻めが幾分遅れるようです。 
27手 50% ▲3突 1
 すかさず仕掛けた渡辺名人、
 この形を待っていたのでしょうか。
 一方、90分以上長考中の藤井竜王、
 この仕掛けは無いと読んでいたのでしょうか

後手△藤井竜王      先手▲渡辺名人

26手 50% △雁木銀 3
 苦戦することが多かった後手雁木形を
 選んだ藤井竜王。弱点克服するでしょうか。
25手 50% ▲銀上 46/7:33

 昼食休憩
 これが20戦目の両棋士の対局ですが、
 力戦となったのは本局が初めてです。
 直前まで先後がわからない第1局、
 渡辺名人は、まだ試したことがない形を
 試しに行ったのでしょうか。

24手 50% △4筋 14/7:42
 ツノ銀雁木模様に進めた藤井竜王

23手 50% ▲銀上 21/8:19
22手 51% △6筋 39/7:56
 39分考えて、腰掛銀あるいはツノ銀模様に
21手 50% ▲玉左 9/8:40
20手 51% △右桂 10/8:35
19手 50% ▲3筋 3
18手 50% △銀上 5/8:45
17手 50% ▲銀上 1
16手 50% △7筋 2
15手 50% ▲金上 1
14手 50% △銀上
13手 50% ▲9筋 3
 前例が無い、力戦に誘った渡辺名人

後手△藤井竜王      先手▲渡辺名人

12手 51% △9筋 8/8:52
 初見なのか、8分考え、端歩の藤井竜王
11手 50% ▲金上 1
 最近の前例は1局のみ。 昨年末、棋聖戦
 2次予選 ▲門倉五段 △中村太地八段
10手 50% △角上
 ノータイム、予想の範囲内でしょうか
9手 50% ▲角止 1
 ここで変化した渡辺名人
8手 51% △角道
7手 51% ▲角上
6手 51% △金上
 同意した藤井竜王
5手 51% ▲角道
 角換わりに誘った渡辺名人
4手 51% △飛先
3手 51% ▲飛先 1
 記者 退席
2手 51% △飛先
1手 51% ▲飛先

皆さん、おはようございます!