7/18(火) 棋聖戦 第4局 藤井聡太 佐々木大地 9時~形勢ライブ

 棋聖戦 五番勝負 第4局、藤井聡太棋聖と佐々木大地七段の対局です。ここまで 2-1 の藤井棋聖は、ここで勝つと防衛が決まり、棋聖戦 4連覇となります。

達成時期達成年齢
12020/7棋聖渡辺3-1奪取一冠17歳11か月
22020/8王位木村4-0奪取二冠18歳1か月
32021/7棋聖渡辺3-02連覇二冠
42021/8王位豊島4-12連覇二冠
52021/9叡王豊島3-2奪取三冠19歳1か月
62021/11竜王豊島4-0奪取四冠19歳3か月
72022/2王将渡辺4-0奪取五冠19歳6か月
82022/5叡王出口3-02連覇五冠
92022/7棋聖永瀬3-13連覇五冠
102022/9王位豊島4-13連覇五冠
112022/12竜王広瀬4-22連覇五冠
122023/3王将羽生4-22連覇五冠
132023/3棋王渡辺3-1奪取六冠20歳8か月
142023/5叡王菅井3-13連覇六冠
152023/6名人渡辺4-1奪取七冠20歳10か月
162023/7棋聖大地3-14連覇七冠
藤井七冠は過去16回全て獲得
172023/8王位大地七冠?
182023/10王座永瀬奪取?八冠?21歳2か月
藤井八冠までの道のり

 両棋士の対戦成績は、藤井棋聖の 6-3 ですが、大地七段の先手に限ると、大地七段の 3-2 です。

 藤井棋聖は、過去15回のタイトル戦で、フルセットとなったのは、豊島九段から叡王を奪取した時の1回だけです。

 大地七段は、ここで勝つと、藤井棋聖とフルセットを戦った二人目の棋士となります。

速報ニュース (1手毎の形勢ライブはこの下)

 藤井棋聖が勝って 3-1 とし、4連覇を達成しました。

棋聖戦 五番勝負 2023
藤井聡太
棋聖
佐々木大地
七段
第1局
6/5(月)
角換わり腰掛銀
113手
ベトナム
ダナン
三日月
第2局
6/23(金)
相掛かり
111手
兵庫県
洲本市
ホテル
ニューアワジ
第3局
7/3(月)
角換わり腰掛銀
107手
静岡県
沼津御用邸
東附属邸
第1学問所
第4局
7/18(火)
相掛かり
84手
新潟市
髙志の宿
髙島屋
第5局
8/1(火)

名古屋市
亀岳林
万松寺
先手 後手

棋聖戦 五番勝負は、
・持ち時間 4時間
・開始:9時
・昼食休憩:12:00-13:00
・終局見込み:18時から20時辺り

形勢ライブ 自動更新 終了
後手△藤井棋聖 先手▲大地七段
公式 棋譜速報

藤井棋聖、おめでとうございます
大地七段、お疲れさまでした

▲投了 18:39
84手 3% △角打

後手△藤井棋聖      先手▲大地七段

83手 3% ▲同玉
82手 3% △と寄
 冷静な藤井棋聖
81手 3% ▲香打 19/0:02 ai74銀
 最後の勝負
80手 18% △同銀
79手 18% ▲香成
 先手は勝負しにくい形になった模様、
 77手が悔やまれます
78手 18% △と寄 0:10
77手 18% ▲香打 7/0:21 ai73香打
 寄せ合いで後手が速い

後手△藤井棋聖      先手▲大地七段

76手 85% △銀上 ai54角打
 寄せ合いで先手が速い
 しかし後手も勝負できる形
75手 70% ▲桂打 14/0:28
74手 70% △8成 ai26香
 攻め合いで先手が速い
 先手の大地七段、またも終盤で
 藤井棋聖に競り勝つのでしょうか

後手△藤井棋聖      先手▲大地七段

73手 44% ▲飛払 0:42
72手 44% △香打 0:14 ai87歩成
 読み筋は、際どい攻め合い
71手 41% ▲銀直
70手 41% △同飛
69手 41% ▲飛叩 10/0:44
68手 41% △同飛 14/0:16
67手 39% ▲8垂 0:54 ai55桂打
66手 41% △8突 ai54香打
 読み筋は、引き続き際どい攻め合い
65手 38% ▲同銀
64手 38% △同香成
63手 38% ▲同香 0:57
62手 38% △9成 0:30
61手 38% ▲香成 0:59
60手 39% △8突
 どちらも頓死筋ができるかもしれない
 怖い攻め合いに

後手△藤井棋聖      先手▲大地七段

59手 39% ▲香出
58手 40% △同桂
57手 40% ▲桂不成
56手 40% △同香 0:31
55手 40% ▲9叩 9/1:00
54手 40% △桂叩
53手 40% ▲桂跳
52手 40% △9突 0:32
51手 40% ▲8筋 27/1:09 ai13桂
 勝率は後手有利ですが、
 読み筋は際どい攻め合い

後手△藤井棋聖      先手▲大地七段

50手 49% △9突
 互いに端を攻め合う読み筋
49手 49% ▲同銀
48手 49% △角交換 28/0:33 ai95歩
47手 43% ▲桂端 5/1:36 ai12歩打
 いや、これは、際どい攻め合いの
 始まりでしょうか
46手 55% △9筋 2 ai54歩
 AI読み筋は先手のチャンスが
 大きく見えますが、果たして

後手△藤井棋聖      先手▲大地七段

45手 50% ▲3突
44手 50% △同香 12/1:03
43手 50% ▲1垂
42手 50% △同歩 8/1:15
41手 50% ▲1突 8/1:41
40手 50% △飛引 2
39手 50% ▲桂端 23/1:49 ai77桂
38手 53% △金上 23/1:25
37手 52% ▲金直 22/2:12
36手 52% △謝歩 35/1:48
 二人とも、攻める為の手掛かりを
 探している感じでしょうか
35手 52% ▲飛浮 11/2:34
34手 52% △3突 9/2:23
33手 52% ▲右桂 34/2:45

  ーー 午後 開始 ーー

  ーー 午前 終了 ーー

32手 52% △7筋 10/2:32
 ここで昼食休憩

後手△藤井棋聖      先手▲大地七段

31手 52% ▲3筋 5/3:19
30手 52% △銀上 28/2:42
29手 51% ▲同飛 5/3:24
28手 51% △同歩
27手 51% ▲2叩 18/3:29
26手 51% △飛中 25/3:15
 25分考えて、中段飛車に構えた藤井棋聖
25手 51% ▲謝歩
24手 51% △同飛
23手 50% ▲同歩 3
 同歩の一手ですが3分考えた大地七段
22手 50% △8突 3
 早速、飛先歩交換
21手 50% ▲角道 2
 後手は、飛先歩交換が可能に
20手 50% △角道 13/3:43
19手 50% ▲中住 6
 最近の相掛かりでは、すぐの先手浮き飛車は
 滅多に指されない形のようです。

後手△藤井棋聖      先手▲大地七段

18手 51% △6筋 2
 先手が角道開けるまで、
 後手の飛先歩交換は後回しに
17手 51% ▲飛浮
 浮き飛車に構えた大地七段
 これで第2局とは全く違う将棋に
16手 51% △謝歩
15手 51% ▲同飛
14手 51% △同歩
13手 51% ▲2突
12手 51% △1筋 1
11手 51% ▲1筋 1
 第2局から変えた大地七段
10手 51% △中住 1
 第2局と同じ藤井棋聖
9手 51% ▲9筋
 ここまで相掛かり基本手順
8手 51% △銀直
7手 51% ▲銀直
6手 51% △金上
 相掛かりに同意した藤井棋聖
5手 51% ▲金上
 相掛かりに誘った大地七段
4手 51% △飛先
3手 51% ▲飛先 1
 記者退席の1分
2手 51% △飛先
1手 51% ▲飛先

皆さん、おはようございます!
充実した1局となることを期待します