5/6(土) 叡王戦 第3局 藤井聡太 菅井竜也 〇藤井叡王 3連覇に王手

 叡王戦 5番勝負 第3局、藤井聡太叡王と菅井竜也八段の対局です。
 藤井叡王の先手となる第3局、勝って3連覇に王手をかけるでしょうか。
 それとも菅井八段が連勝して、奪取に王手をかけるでしょうか。

速報ニュース (1手毎の形勢ライブはこの下)

 藤井叡王が勝って 2-1 とし、3連覇に王手をかけました。

叡王戦 五番勝負 2023
藤井聡太
叡王
菅井竜也
八段
第1局
4/11(火)
三間飛車
147手
千代田区
江戸総鎮守
神田明神
第2局
4/23(日)
三間飛車
115手
名古屋市
名古屋
東急ホテル
第3局
5/6(土)
三間飛車
163手
名古屋市
か茂免
第4局
5/28(日)
三間飛車
千日手
宮古市
浄土ケ浜
パークホテル
第4局
5/28(日)
三間飛車
千日手
宮古市
浄土ケ浜
パークホテル
第4局
5/28(日)
三間飛車
90手
宮古市
浄土ケ浜
パークホテル
第5局
6/17(土)

柏市・柏の葉
カンファレンス
センター
先手 後手

叡王戦 5番勝負は、
・持ち時間 4時間 チェスクロック
     残り0:00から1分将棋
・開始:9時
・昼食休憩:12時-13時
・終局見込み:18時から19時辺り

形勢ライブ 自動更新 終了
後手△菅井八段 先手▲藤井叡王
公式 棋譜速報

藤井叡王、おめでとうございます
菅井八段、お疲れさまでした
△投了 18:57
163手 ▲勝16手 ▲金打

後手△菅井八段      先手▲藤井叡王

162手 ▲勝17手 △同玉
161手 ▲勝18手 ▲玉叩
160手 ▲勝19手 △同玉
159手 ▲勝20手 ▲金突
158手 ▲勝21手 △龍寄 ai72金
157手 99% ▲金打
156手 99% △金打
155手 98% ▲桂打
154手 98% △桂打
153手 98% ▲成桂払
152手 98% △同歩
151手 97% ▲桂打
150手 97% △飛直 ai62銀
149手 90% ▲銀打
148手 90% △桂成
147手 90% ▲同銀
146手 90% △頭金 ai62銀
 寄せ合いで先手が速い

後手△菅井八段      先手▲藤井叡王

145手 80% ▲金打
144手 80% △桂打
143手 80% ▲同歩
142手 80% △桂打 ai62同銀
141手 74% ▲金払
140手 74% △同銀
139手 73% ▲桂成
138手 73% △銀打
137手 73% ▲桂打
136手 73% △9打 ai96歩打
 攻め合いで先手が速い

後手△菅井八段      先手▲藤井叡王

135手 65% ▲同香
134手 65% △9成 ai77桂打
133手 50% ▲桂払
132手 50% △同銀
131手 50% ▲桂成 ai97銀
130手 66% △同玉
129手 66% ▲玉叩
128手 66% △龍寄 ai89桂成
127手 50% ▲桂打
126手 50% △桂打
125手 50% ▲桂打
124手 50% △同香
123手 50% ▲9叩 ai62と
122手 58% △同飛
121手 58% ▲と突
120手 58% △9突 0:00 ai89龍
 両者1分将棋の死闘

後手△菅井八段      先手▲藤井叡王

119手 37% ▲7成 ai74桂打
118手 50% △9突 0:01 ai77金打
117手 33% ▲角打
116手 37% △飛成 0:03
115手 34% ▲同香
114手 34% △金交換 0:04 ai53金
113手 17% ▲同金 ai同香
112手 35% △6叩 ai29飛成
111手 33% ▲銀打
110手 33% △金打 ai 58金打
109手 20% ▲同金
108手 20% △同銀 0:05
107手 20% ▲金打 ai53と
106手 24% △飛打 0:08
105手 24% ▲銀打
104手 24% △銀打
103手 24% ▲同金
102手 24% △角銀交換
101手 24% ▲香打 ai62と
 攻め合いで後手が速い

後手△菅井八段      先手▲藤井叡王

100手 39% △同角
99手 39% ▲同飛 ai62と
98手 50% △桂打 0:16 ai68歩打
97手 50% ▲銀引
96手 50% △7叩 0:19
95手 50% ▲同銀
94手 50% △同歩成 0:21
93手 50% ▲同桂 0:00 ai53と
 1分将棋になった藤井叡王
92手 53% △銀打 0:22 ai68歩打
 反撃に出る菅井八段
91手 50% ▲6成 0:03
90手 50% △銀引 0:24
89手 50% ▲香払
88手 50% △成銀払 0:25
87手 50% ▲香叩 0:07
86手 50% △香打 0:27
85手 50% ▲成銀突 0:08
 6筋攻め込む藤井叡王
 1分将棋が近づいています

後手△菅井八段      先手▲藤井叡王

84手 50% △飛下段 0:29
83手 50% ▲飛叩 0:10 ai71金打
82手 52% △金寄 0:34
81手 52% ▲7叩 0:11
80手 52% △6打 0:35 ai77香打
79手 47% ▲銀成 0:18
78手 47% △角成 0:40
77手 47% ▲飛6 0:20 ai63銀成
76手 51% △角打 8/0:43 ai66歩打
75手 47% ▲同歩
74手 47% △金角交換 6/0:51
73手 47% ▲銀上
72手 47% △金上 7/0:58
71手 47% ▲銀突 24/0:21
 角を渡して銀が攻め上がる手順でしょうか
 苦労している藤井叡王

後手△菅井八段      先手▲藤井叡王

70手 48% △5筋 4
69手 48% ▲銀上 ai68銀
68手 54% △同歩
67手 54% ▲2突 7/0:46
66手 54% △角引
65手 54% ▲角叩
64手 54% △同歩 17/1:10 ai同銀
63手 50% ▲3突 4 ai69飛
 先手は6筋攻撃のチャンスがありましたが、
 反撃リスクも大きかったので、
 遠回りする藤井叡王

後手△菅井八段      先手▲藤井叡王

62手 57% △金上 3
61手 57% ▲角出 18/0:58
60手 57% △4打 7/1:30
59手 56% ▲3筋 2
58手 56% △金上 29/1:37
57手 56% ▲飛下段 35/1:18
56手 56% △銀直 7/2:07
55手 56% ▲7筋 15/1:53
54手 56% △6筋 24/2:14 ai32銀
53手 53% ▲飛4 15/2:08
52手 53% △角引 21/2:38

  • 昼食休憩
  • 第3局も三間飛車となり、菅井八段が主導権を取ろうとしました。
  • しかし、藤井叡王の43手4筋突きから飛車角の駆け引きへと進みそうな様相。

51手 53% ▲銀引

後手△菅井八段      先手▲藤井叡王

50手 53% △角出
49手 53% ▲角引
48手 53% △角叩
47手 53% ▲同歩 6/2:23
46手 53% △7突 8/3:00
 2筋から7筋まで、互いの飛車角の
 駆け引きに進むでしょうか
45手 53% ▲同銀 16/2:29 ai同飛
44手 55% △同歩 10/3:08
43手 55% ▲4突 36/2:46
 第2局は、菅井八段に先に動かれて、
 悪い形で進めてしまった藤井叡王。
 今日は先に動いたでしょうか。
 読み筋は飛交換から攻め合いへ。

後手△菅井八段      先手▲藤井叡王

42手 55% △角上 3
41手 55% ▲金寄 2
40手 55% △銀引 3
 菅井八段はAI手順で進めているのでしょうか
39手 55% ▲飛6 4
38手 55% △4筋 7/3:25
 角道開けました
37手 55% ▲飛浮 10/3:29
36手 55% △飛4 3
 手損ですが、最善手
 AIは△45歩と突けと言っています
 角交換は望むところ、というのが
 古くからのセオリーとの違い
35手 55% ▲金寄 10/3:39
34手 55% △7筋 4
33手 55% ▲金寄 1
 第2局は、金を寄らなかったことが敗因かと
 思いますが、今日は金寄の藤井叡王

後手△菅井八段      先手▲藤井叡王

32手 55% △金寄
31手 55% ▲銀閉
30手 55% △銀閉
29手 55% ▲穴熊
28手 55% △穴熊
27手 55% ▲香上
26手 55% △香上 5
 第2局同様に、穴熊指向
25手 54% ▲角止 1
24手 54% △銀出 1
23手 54% ▲銀上 1
22手 54% △銀直 2
 先後逆だが第2局と同じ形に進める菅井八段
21手 54% ▲5筋
20手 54% △金上 2
19手 54% ▲玉左
18手 54% △玉右
17手 54% ▲角上
16手 54% △玉右 1
15手 54% ▲金上
14手 54% △玉右 1
13手 54% ▲玉左
12手 54% △銀上
11手 54% ▲玉左
10手 54% △角上
9手 54% ▲飛先
8手 54% △飛3
 三間飛車 3連投
7手 51% ▲9筋
6手 52% △9筋 2
5手 51% ▲銀上
4手 52% △角止
 古典振り飛車
 三間飛車か四間飛車か
3手 52% ▲角道
2手 52% △角道
1手 51% ▲飛先

皆さん、おはようございます!