1/7(日)8(月) 王将戦 第1局 藤井聡太 菅井竜也 9時~速報ライブ

王将戦 第1局 藤井聡太 菅井竜也

王将戦 七番勝負 第1局、藤井聡太王将と菅井竜也八段の対局です。さあ、今年も王将戦 七番勝負で1年が始まります。昨年の叡王戦に続いて、菅井八段が藤井王将に挑戦します。

七番勝負の行方は、【王将戦】展望 藤井聡太王将 菅井竜也八段に書きましたので、ご一読くだされば幸いです。

藤井王将はここで防衛すると王将戦は3連覇となります。
また、タイトル獲得数は20となり、歴代単独6位となります。
防衛し続けると、今年末には獲得27で歴代5位に並ぶ勢いです。

棋士獲得登場獲得率
1羽生善治9913872%現役
2大山康晴8011271%物故
3中原 誠649170%引退
4渡辺 明314470%現役
5谷川浩司275747%現役
6米長邦雄194840%物故
6藤井聡太1919100%現役
2024王将戦前までの歴代タイトル獲得・登場・獲得率

速報ニュース

藤井王将が勝って 1-0 としました。

王将戦 七番勝負 2024
藤井聡太
王将
菅井竜也
八段
第1局
1/7(日)
1/8(月)
三間飛車
封じ手 53手
120手 18:30
栃木県
大田原市
ホテル花月
第2局
1/20(土)
1/21(日)
三間飛車
封じ手 51手
113手 15:26
佐賀県
上峰町
大幸園
第3局
1/27(土)
1/28(日)
向かい飛車
封じ手 45手
94手 16:41
島根県
大田市
さんべ荘
第4局
2/7(水)
2/8(木)
角交換型振り飛車
封じ手 40手
121手 17:52
立川市
オーベルジュ
ときと
第5局
2/17(土)
2/18(日)

大阪府
高槻市
山水館
第6局
3/9(土)
3/10(日)

掛川市
掛川城
二の丸茶室
第7局
3/30(土)
3/31(日)
再度
振り駒
練馬区
白瀧
呉服店
先手 後手

王将戦 七番勝負は、
・持ち時間 8時間 2日制
・開始:9:00
・昼食休憩:12:30-13:30
・1日目 18時過ぎたら封じ手
・終局見込み:2日目 夕方-20時頃

2日目 速報ライブ 自動更新 終了
後手△藤井王将 先手▲菅井八段
公式 棋譜速報

藤井王将、おめでとうございます
菅井八段、お疲れさまでした

▲投了 18:30
120手 7% △47金

後手△藤井王将      先手▲菅井八段

119手 7% ▲49歩
118手 9%  △同銀
117手 9%  ▲41歩成 0:44
 △46歩を見て4筋の歩を成り捨てる
116手 10%  △46歩
115手 10%  ▲同金寄
114手 10%  △39桂成
113手 10%  ▲38金打
112手 10%  △47桂
111手 10%  ▲54馬 0:48
110手 12% △89飛成
109手 12% ▲49金引 0:52 ai49金打
108手 20% △59飛 ai69飛
107手 13% ▲53歩成
106手 13% △32銀打 0:04
105手 12% ▲42歩 11/0:55 ai49歩
 これで後手勝勢が分かりやすくなったでしょうか

後手△藤井王将      先手▲菅井八段

104手 16% △64角
 評価値は後手勝勢ですが、
 AI読み筋は際どい攻め合い
103手 16% ▲43角成
102手 17% △74金
101手 17% ▲同金寄
100手 20% △48と
99手 20% ▲52角
98手 20% △同金
97手 20% ▲43歩成 2 ai52角
96手 29% △58歩成 0:05
95手 27% ▲44歩 1
94手 29% △63金
93手 29% ▲54歩
 後手優勢
92手 31% △同金
91手 31% ▲53角成 4 ai59歩
 いやこれは、時間攻めの自滅パターンのような

後手△藤井王将      先手▲菅井八段

90手 37% △57歩
89手 37% ▲64角
88手 37% △85飛
87手 37% ▲74飛 6/1:13
 普段の菅井八段は、こうした状況では、
 盤上の攻めより時間攻めなのですが、
 (すぐ指して時間が無い相手に間違えさせる)
 時間がなくても間違えない藤井王将相手では
 その手は通用しないと考えているでしょうか
86手 38% △86と 0:06
 秒読みに追われながら
 最善手を指し続ける藤井王将
85手 38% ▲55角 1
84手 39% △87と 18/0:08
 残り8分まで考えて最善手、
 秒読みが始まりました
83手 39% ▲73歩 1
 7筋8筋の攻防、
 リードを固めつつある藤井王将

後手△藤井王将      先手▲菅井八段

82手 39% △88歩成
81手 39% ▲77角 18/1:21
80手 41% △87歩 0:26
 今度は4分で決断、
 リードを確実にするでしょうか、藤井王将
79手 41% ▲48銀 9/1:39 ai66銀
 再び後手有利、△87歩は62手で自重した手ですが、
 今度はチャンスを生かすでしょうか?

後手△藤井王将      先手▲菅井八段

78手 46% △同歩
77手 46% ▲64歩 4
76手 46% △53角 ai24角
 ノータイムで指してチャンスを逃したでしょうか
 先手の68の角への睨みが重要だったようです
75手 39% ▲36歩 3 ai46歩
 後手有利、藤井王将、チャンスでしたが、、、
74手 45% △45歩
73手 45% ▲76飛 1
72手 45% △55歩 14/0:30
 残り30分になった藤井王将
71手 45% ▲57銀 7/1:56
70手 46% △35角 41/0:44
69手 46% ▲56飛 24/2:03
68手 46% △44角 6/1:25
67手 46% ▲68角 3
66手 46% △76歩 48/1:31
65手 46% ▲35歩 7/2:30 ai同銀
64手 52% △75歩 5/2:19
63手 50% ▲55歩 45/2:37
 攻める菅井八段
 AIは8手先に先手飛車切りを推奨

  ーー 午後 開始 ーー

 2日目 午前 1日目は千日手狙いの膠着戦術を取っていた藤井王将でしたが、戦いへと方針を変えました。一晩考えて負けない方法が見えてきたのでしょうか。
8筋を攻めかけた藤井王将でしたが、すぐには攻め込まず、力を溜めました。
菅井八段にとっては、ここがチャンスかも。
両者の穴熊は無傷なので、戦いは長くなりそう。互いに持ち時間を使い尽くす19時以降まで続くでしょうか。

  ーー 午前 終了 ーー

62手 50% △74歩 52/2:24 ai87歩
 52分考えて、すぐには攻め込まずに、
 力を溜めた藤井王将、一気の攻めは
 自信が持てなかったのでしょうか
 ここで昼食休憩

後手△藤井王将      先手▲菅井八段

61手 44% ▲56歩 20/3:22 ai48飛
 AI読み筋は、後手飛車成り込みへ
60手 47% △82飛 6/3:16
59手 47% ▲同飛
58手 47% △46歩 28/3:22
57手 47% ▲66銀 12/3:42
 開戦したので角交換拒否
56手 47% △45歩
 戦う意思を固めた藤井王将
 AI読み筋は中央の攻め合いへ
55手 47% ▲同歩 10/3:54
 初めて駒台に駒が乗りました
54手 47% △86歩 31/3:50
 藤井王将は膠着戦術をやめて戦うのでしょうか
 だとすれば、負けない方法が見えてきた?
53手 46% ▲47飛 83/4:04
 封じ手は▲47飛、AI候補手の1つ
 これで果たして、膠着打開できるかどうか
 角交換へと進めばチャンスがあるかも

  ーー 2日目 開始 ーー

 1日目 午後 菅井八段が角道を開けると、藤井王将は膠着状態へと誘導。
先手の菅井八段はなんとか打開しようとしますが、後手の藤井王将は膠着状態を維持しようとしている模様。
こういう手段は、あまり使わない藤井王将ですが、第1局からこうするのは、菅井八段の先手三間飛車をそれだけ警戒しているということでしょうか。
叡王戦 五番勝負の時は、
第2局:菅井八段の先手三間飛車 ⇒ 菅井八段の勝ち
第4局:菅井八段の先手三間飛車 ⇒ 2度の千日手、3度目の千日手の誘い(脅し)で、中飛車に変えさせた藤井叡王

残り時間 藤井王将 4:21 菅井八段 4:04

1日目 速報ライブ 自動更新 終了
後手△藤井王将 先手▲菅井八段
公式 棋譜速報

▶菅井八段が53手目を封じました

52手 46% △33角 27/4:21
 膠着方向に誘っているような藤井王将
 後手なので千日手で十分と見ているでしょうか
 83分考えて封じる意思表示した菅井八段

後手△藤井王将      先手▲菅井八段

51手 46% ▲49飛 23/5:27
 AI読み筋は、中央での攻め合いへ
 後手の△57角成を許す代わりに
 先手は多数のと金で攻撃
 しかし対局者がそう指すかどうか
50手 46% △84飛 16/4:48
 膠着気味なのでしょうか
 打開できないと先手の特典が無くなります
 後手の藤井王将は、まあまあでしょうか
49手 46%  ▲98香 17/5:50
 これは手を渡しあっているのでしょうか
48手 47% △94歩 51/5:04
 51分考えて9筋対応
47手 47% ▲96歩 14/6:07
 44手からAI読み筋通りの進行
 中央で互いの飛車角がけん制しあう展開へ
 50分以上考え中の藤井王将
46手 47% △31銀右 3
45手 47% ▲67銀 3
44手 47% △74飛 27/5:58
43手 47% ▲65歩 17/6:24
 角道を開けた菅井八段

  ーー 午後 開始 ーー

 1日目 午前 叡王戦でも多く指された三間飛車相穴熊へと進みました。
しかし菅井八段が腰掛銀型に組むのは、藤井王将が千日手に逃れた時と同じで、、、
そして4筋攻めを見せる菅井八段、浮き飛車で守る藤井王将、AI読み筋と似た形となりました。

  ーー 午前 終了 ーー

42手 48% △84飛 1 ai31銀
 浮き飛車で守る藤井王将
 菅井八段の読みを外したでしょうか
 ここで昼食休憩

後手△藤井王将      先手▲菅井八段

41手 47% ▲48飛 2
 AI読み筋通りに、4筋攻めを見せる菅井八段
40手 47% △24角 7/6:26
 角を出て、先手の4筋攻撃をけん制
39手 47% ▲38金寄 9/6:43
 さあ、4筋に飛車が回れる形に
38手 47% △42銀 61/6:33
 61分考えて銀を引いた藤井王将
 AI読み筋は先手が4筋に飛車回り
37手 47% ▲48金寄 3
36手 47% △22銀 1
35手 47% ▲36歩 1
34手 47% △11玉
 穴熊にした藤井王将
33手 47% ▲46歩 19/6:56
32手 48% △12香 1
 やっと、、、
31手 48% ▲39金 4
 さっさと固める菅井八段
30手 48% △43金右
 穴熊に組める形を維持しながら
 なかなか組まない藤井王将、じらし作戦

後手△藤井王将      先手▲菅井八段

29手 47% ▲28銀 11/7:19
28手 47% △32金
 再び保留
27手 47% ▲19玉 3
 菅井八段はさっさと穴熊に
26手 48% △52金右 4
 藤井王将は対抗形では穴熊が多いのですが
 一旦保留しました
25手 47% ▲18香 8/7:33
 菅井八段は穴熊模様
 最近は端歩突いてても平気で穴熊組むように
24手 47% △44歩 3
23手 46% ▲56銀 7/7:41
22手 47% △22玉 9/7:43
21手 47% ▲67銀 2
 互いに銀で対抗模様
20手 47% △53銀 3
19手 47% ▲58金左 3
18手 47% △33角 3
17手 47% ▲28玉 3
 ということで互いに時間を使い始めます
16手 47% △54歩 1
 この手で叡王戦のどの局とも違う形に
15手 46% ▲38玉 1
 叡王戦と同じ三間飛車シリーズになるのでしょうか

後手△藤井王将      先手▲菅井八段

14手 47% △32玉
13手 47% ▲48玉
12手 48% △42玉
11手 47% ▲68銀
10手 47% △62銀 1
 初めて1分使った藤井王将
9手 47% ▲66歩 1
 角道を止め、古典的戦形
8手 48% △34歩
7手 47% ▲77角
6手 47% △85歩
5手 47% ▲78飛 1
 三間飛車 です!

 態度を決める前に時間を使う菅井八段
4手 51% △14歩
3手 50% ▲16歩 1
 振り飛車の端歩
2手 51% △84歩
1手 51% ▲76歩

  ーー 対局 開始 ーー