ふわりと将棋

11 手 % 

棋譜速報 自動更新中
後手△伊藤叡王 先手▲藤井王座

 午前中
第2局は角換わりに。28手で△75歩と仕掛けた伊藤叡王、左側を激しく攻めます。お互い研究範囲なのか快調に進む指し手。
しかし52手△55歩から次第に時間をかけるようになってきました。

▶65桂
55手 54% ▲77歩 7/4:00
 快調に進んだ指し手でしたが、
 徐々に時間をかけるようになってきました
 AI読み筋は、駒得の先手、形の後手

54手 54% △73桂 11/4:15
53手 54% ▲47銀 13/4:07
52手 54% △55歩 9/4:26
51手 53% ▲49玉 4
50手 53% △同歩 2
 左側で進む戦い
 AI読み筋は、じきに終盤の寄せ合いへ
 二人とも指し手が速いので
 お互い研究範囲でしょうか
49手 53% ▲94金
48手 53% △22玉
47手 53% ▲86角
46手 53% △76銀 1
45手 52% ▲85金 3
44手 52% △75銀 1
 先手に金をとらせている間に
 角銀で攻める形を作る伊藤叡王

43手 52% ▲51桂成
42手 52% △31玉
41手 52% ▲53桂
 王手金取り
40手 52% △86歩
39手 52% ▲45桂 4
38手 52% △94角 4
37手 52% ▲37桂 1
36手 52% △84銀 2
 前例が無い形
35手 52% ▲48金
34手 52% △54歩 1
33手 52% ▲77角 2
 先手に▲77角を打たせるのが
 伊藤叡王の狙いだったのでしょうか

32手 53% △73銀
31手 53% ▲同銀
 先手銀を釣り出した伊藤叡王
30手 54% △76歩
29手 54% ▲65歩
28手 54% △75歩
 ここで仕掛けた伊藤叡王
27手 53% ▲66歩
26手 53% △41玉
25手 52% ▲56銀 6/4:37
 腰掛銀
24手 52% △64銀
 早繰銀、前例は数局に
23手 51% ▲47銀
22手 52% △73銀 1
 早繰銀宣言をした伊藤叡王
21手 51% ▲46歩 5/4:44
 腰掛銀宣言をした藤井王座
20手 51% △74歩 3
 互いに腰掛/早繰り両方の可能性を残し
 駆け引きを続ける二人

19手 51% ▲78金 1
18手 51% △32金
 ここで普通の角換わりに合流させた伊藤叡王
 大量の前例
17手 51% ▲36歩 2
16手 52% △62銀 2
15手 51% ▲38銀 1
14手 51% △33銀
13手 51% ▲16歩 1
12手 51% △22銀
11手 51% ▲同銀
10手 51% △77角成
 角換わり
 △32金と上がらず△14歩先行の
 変形角換わりに進める伊藤叡王

9手 51% ▲68銀
8手 51% △34歩
7手 51% ▲77角 3
6手 52% △14歩
 ひねった伊藤叡王、前例は1局に
 ’25.1 朝日 2R ▲勇気 △永瀬
5手 51% ▲76歩
 角換わりに誘った藤井王座
4手 51% △85歩
3手 51% ▲25歩
2手 51% △84歩
1手 51% ▲26歩

  ーー 対局 開始 ーー