ふわりと将棋

【藤井聡太】銀河戦 NHK杯 朝日杯 見通し

藤井聡太八冠が年度内に残した公式戦は、
・銀河戦 12月
・NHK杯 1月~3月
・朝日杯 1月~2月
・王将戦 七番勝負 1月~3月
・棋王戦 五番勝負 2月~3月
の5棋戦のみとなりました。
この中の一般棋戦である、銀河戦・NHK杯・朝日杯について見てみましょう。

銀河戦

銀河戦 決勝 丸山忠久九段
藤井聡太八冠 丸山忠久九段
藤井八冠 杉本五段 永瀬九段 丸山九段
藤井 千田 杉本 渡辺 永瀬 阪口 渡辺 丸山
藤井聡太八冠 斎藤明日斗五段 西川和宏六段 千田翔太七段 豊島将之九段 杉本和陽五段 渡辺和史六段 山崎隆之八段 永瀬拓矢九段 野月浩貴八段 阪口 悟六段 伊藤 匠七段 渡辺 明九段 森内俊之九段 矢倉規広七段 丸山忠久九段

準決勝進出を決めている藤井聡太八冠は、あと2勝で2連覇達成となります。
一方、丸山忠久九段が通算1000勝を達成したことが、新聞各社から報道されています。

銀河戦とNHK杯はテレビ棋戦であり、対局を収録してから1か月~3か月後に放映され、放映日まで勝敗は秘密にされます。他の棋戦がリアルタイムで公開されるのとは大きく異なります。

しかしながら、通算1000勝などのキリ数達成は、リアルタイムで報道されます。キリ数達成に放映前のテレビ棋戦が含まれていると、勝敗が秘密でも、逆算することで予想できてしまいます。

丸山九段は、NHK杯では既に敗退していますので、銀河戦であと2勝した、という計算ができてしまいます。

とは言え、12/16(土)に準決勝、12/23(土)に決勝が無料公開されますので、皆で応援しましょう。

NHK杯

広瀬章人八段 中村太地八段 阿部光 藤森哲也五段 山崎 菅井竜也八段 豊島将之九段 羽生善治九段 渡辺和 三浦弘行九段 野月 永瀬拓矢九段 糸谷哲郎八段 伊藤 匠七段 勝又 木村一基九段 大橋 稲葉 陽八段 久保利明九段 田村 里見香奈五冠 船江 出口若武六段 千田 藤井聡太八冠
中村 菅井 羽生 永瀬 伊藤 稲葉 久保 藤井
中村八段 羽生九段 伊藤七段 藤井八冠
羽生善治九段 藤井聡太八冠
準決勝 藤井聡太八冠
NHK杯 決勝 佐々木勇気八段
準決勝 佐々木勇気八段
増田康宏七段 佐々木勇気八段
八代七段 増田七段 天彦九段 勇気八段
八代 谷川 増田 斎藤 天彦 渡辺 古森 勇気
八代 弥七段 片上大輔七段 近藤誠 澤田真吾七段 山本 谷川浩司十七世 佐藤康光九段 増田康宏七段 都成 大石直嗣七段 丸山 斎藤慎太郎八段 佐藤天彦九段 郷田真隆九段 西川 藤井 猛九段 屋敷 渡辺 明九段 池永天志五段 斎藤明 古森悠太五段 横山 服部慎一郎六段 大地 佐々木勇気八段

今後の放送見込みは、
1/21(日):3回戦 藤井八冠-久保九段
2月:4回戦
3月:準決勝・決勝

藤井八冠は、あと4勝で2連覇となります。

朝日杯

2次予選が終わって、本戦トーナメント進出者が全員決まりました。

▶シード
 昨年のベスト4を最優先に、昨年の本戦出場者を加えて8名がシードです。
 藤井聡太八冠 渡辺明九段 豊島将之九段
 糸谷哲郎八段 永瀬拓矢九段 増田康宏七段
 三枚堂達也七段 西田拓也五段

朝日杯 本戦 決勝 2024 永瀬拓矢九段
永瀬拓矢九段 藤井聡太八冠
西田五段 永瀬九段 糸谷八段 藤井八冠
近藤 西田 永瀬 豊島 糸谷 久保 増田 藤井
渡辺 明九段 近藤誠也七段 阿久津主税八段 西田拓也五段 永瀬拓矢九段 高見泰地七段 佐々木勇気八段 豊島将之九段 糸谷哲郎八段 井田明宏四段 久保利明九段 三枚堂達也七段 増田康宏七段 及川拓馬七段 斎藤慎太郎八段 藤井聡太八冠

1月:1回戦・2回戦
2月:準決勝・決勝

他の早指し棋戦が最後は30秒将棋であるのに対し、朝日杯は1分将棋となっています。藤井八冠は、プロ入り初参加でいきなり優勝するなど、過去6回参加中4回優勝と得意にしています。最も2連覇が期待できます。

7年間の軌跡

一般棋戦は他に3棋戦ありますが、
・達人戦:50歳以上
・新人王戦:六段以下
・加古川青流戦:四段・三段
なので、藤井八冠が現在出場資格があるのは、4棋戦のみです。

年度JT杯
(30)
銀河戦
(30)
NHK杯
(30)
朝日杯
(1分)
2023優勝
2022優勝優勝優勝優勝
2021準優勝準決勝2R2R
20202R優勝2R優勝
20191R1R2R準決勝
2018Hブロ1R優勝
20173R優勝

藤井八冠は、1分将棋はプロ入り当初から得意でしたが、30秒将棋で高勝率になったのは、ここ1年~2年かと思います。今年度は、どんな活躍をするでしょうか。