6/28(水) 王座戦 挑決T 藤井聡太 羽生善治 〇藤井七冠 挑戦者決定戦へ進出

 王座戦 挑戦者決定トーナメント 準決勝、 藤井聡太七冠と羽生善治九段の対局です。

 両棋士の対戦については、上記ページに書きましたので、ご一読ください。

 ところで、新会長になりたての羽生九段は、とても忙しいのでは。多くのスポンサーへの挨拶まわり、東西将棋会館建設の進捗状況、新棋戦・達人戦の状況など、暫くは自分の対局日程入れないでくれ、くらいの忙しさがあるのでは。

 前会長・康光九段と比べても、順位戦 A級に比べB1は3局多いし、王位リーグ・王将リーグに残留してる分も対局が多いでしょう。それにJT杯もあります。

 棋戦が増えた現在、棋士の収入は安定したと思いますが、トップ棋士と会長を兼務するのは、本当に大変だと思います。羽生九段、お体に気を付けて。

速報ニュース (1手毎の形勢ライブはこの下)

 藤井七冠が勝って、挑戦者決定戦への進出を決めました。

2023 王座戦 挑戦者決定戦 藤井聡太七冠
藤井聡太七冠 豊島将之九段
羽生九段 藤井七冠 渡辺九段 豊島九段
斎藤 羽生 藤井 村田 石井 渡辺 斎藤 豊島
大橋貴洸七段 斎藤明日斗五段 久保利明九段 羽生善治九段 藤井聡太七冠 中川大輔八段 村田顕弘六段 木村一基九段 石井健太郎六段 高見泰地七段 澤田真吾七段 渡辺 明九段 斎藤慎太郎八段 近藤誠也七段 本田 奎六段 豊島将之九段

王座戦 予選・挑決Tは、
・持ち時間 5時間 チェスクロック
     残り0:00から1分将棋
・開始:10時 (挑戦者決定戦は9時)
・昼食休憩:12:00-12:40
・夕食休憩:18:00-18:40
・終局見込み:20時~22時辺り

形勢ライブ 自動更新 終了
後手△羽生九段 先手▲藤井七冠

藤井七冠、おめでとうございます
羽生九段、お疲れさまでした

△投了 21:21
123手 85% ▲玉右
 逃げ切った藤井七冠

後手△羽生九段      先手▲藤井七冠

122手 85% △銀成
121手 85% ▲銀打 0:05
120手 85% △桂成
119手 82% ▲玉上
118手 82% △同桂
117手 82% ▲4突
116手 82% △入城
115手 82% ▲龍上 0:07
114手 82% △4叩 0:00 ai33銀
 1分将棋になっても激しく寄せる羽生九段

後手△羽生九段      先手▲藤井七冠

113手 78% ▲4謝 0:08
112手 78% △飛出
111手 78% ▲飛成
110手 78% △銀引 0:02
109手 78% ▲馬引 0:09
108手 78% △桂打
107手 78% ▲同玉
106手 78% △金寄 0:03
105手 76% ▲玉右
104手 76% △金寄
103手 75% ▲玉右
102手 75% △金上
101手 74% ▲玉右 0:12
100手 73% △銀不成 0:05 ai銀成
 激しく寄せる羽生九段

後手△羽生九段      先手▲藤井七冠

99手 64% ▲玉左
98手 64% △頭金 0:06
97手 63% ▲飛7 0:13
96手 64% △銀打
95手 63% ▲同銀
94手 63% △銀払
93手 62% ▲同歩
92手 62% △8突
91手 61% ▲同玉
90手 61% △桂成
89手 61% ▲玉左
88手 59% △金打
87手 59% ▲同金
86手 59% △銀打 0:11
85手 59% ▲銀打 0:15
84手 61% △桂跳 0:12
83手 61% ▲銀引 15/0:16
82手 61% △桂打 11/0:13 ai69金打
 先手有利ですが、
 まだ後手も十分勝負できそう
81手 55% ▲銀打 0:31 ai47馬
 いや、まだ、難解局面でしょうか
80手 62% △右桂 0:24 ai74金打
79手 59% ▲馬引
78手 59% △馬叩 0:28 ai74金打
 先手が攻めやすくなった模様。
 羽生九段得意の持ち時間4時間なら、
 終局してる時刻、羽生九段の体力切れが、、、

後手△羽生九段      先手▲藤井七冠

77手 50% ▲同馬 0:34
76手 50% △6突 0:29
75手 50% ▲飛中 ai66飛
 △74金打が馬飛両取りになる位置
74手 54% △銀成 10/0:34 ai不成
73手 50% ▲6突
 読み筋は、
 後手が攻めやすくなったようにも見えます
72手 50% △金払 0:44
71手 50% ▲飛6 0:37 ai28飛
 これは勝負に出たのでしょうか
70手 57% △銀打
69手 57% ▲同桂 15/0:38
68手 57% △角成
 ここで斬り込んだ羽生九段
 読み筋は激しい攻め合いへ

後手△羽生九段      先手▲藤井七冠

67手 57% ▲同歩 0:53
66手 57% △桂払 0:47 ai77角成
65手 55% ▲馬下 28/0:54
 28分考えて自玉頭を守る藤井七冠
64手 56% △馬叩 66/0:50
 △77角成からの強硬策もありましたが、
 66分考えて、大事に行った羽生九段。
 20分以上、考え中の藤井七冠、
 ここが正念場でしょうか

 夕食休憩

63手 56% ▲桂支 7/1:22 ai64歩
 藤井七冠も守備優先
 ここで夕食休憩に

後手△羽生九段      先手▲藤井七冠

62手 58% △角引 9/1:56
 一旦引く羽生九段
61手 57% ▲金上 2
 さあここで、一旦引く△55角か
 斬り合う△45銀か
60手 57% △角出 1
59手 56% ▲角成 2
58手 56% △金上 13/2:06
57手 56% ▲角打 32/1:33 ai64歩
 互いに角打で攻め合いに
56手 58% △角打 14/2:19 ai52金
 勝率は先手有利になりましたが、
 読み筋は際どい攻め合い

後手△羽生九段      先手▲藤井七冠

55手 56% ▲飛下段 23/2:05
 △37角打と△49飛成 予防
54手 56% △銀引 6/2:33 ai52金
 先手が攻めやすくなった模様

53手 50% ▲桂支 8/2:29 ai53桂成
 この辺りは駆け引きでしょうか
52手 54% △飛4 4 ai37角打
51手 51% ▲桂跳 11/2:37
50手 51% △銀上 8/2:43
49手 51% ▲6突 21/2:48
 普通に同歩に、21分考えた藤井七冠、
 迷いがあるでしょうか
48手 51% △同歩 17/2:51
47手 50% ▲4叩 9/3:09
 しかしその4筋から仕掛けた藤井七冠

後手△羽生九段      先手▲藤井七冠

46手 51% △同銀 19/3:08
 △同銀には▲45歩打 △同歩 ▲同桂から
 ▲25歩で先手は桂銀交換できますが、
 後手は△37角打の反撃が利きそうです
45手 51% ▲2突 14/3:18
44手 51% △4筋 15/3:27
43手 51% ▲右桂 34/3:32
 ▲37角打が有力視されていましたが、桂跳
42手 53% △銀引 48/3:42
 前例は52金でしたが、変化した羽生九段
 藤井七冠の手を見て研究済みとの判断か?

 昼食休憩

41手 52% ▲3筋 26/4:05
 26分考えて、前例と同じ
 今度は羽生九段が20分以上考え中
 ここで昼食休憩に

後手△羽生九段      先手▲藤井七冠

40手 52% △7打 4
 昨年12月 棋聖戦 2予
 ▲梶浦△羽生と同一局面、羽生九段の勝ち
 20分以上、考え中の藤井七冠

39手 52% ▲玉左 10/4:31
38手 52% △銀引 2
37手 52% ▲玉左 1
36手 52% △銀突
 銀で速攻の羽生九段

35手 52% ▲金上 1
34手 52% △銀上
33手 52% ▲同銀
32手 52% △7突 5/4:37
31手 52% ▲銀矢倉 2
 銀矢倉で受ける藤井七冠
30手 52% △7突 1
 早繰銀から仕掛けた羽生九段
29手 52% ▲6筋 1
28手 52% △玉左 5/4:43
27手 52% ▲腰掛銀 1
26手 52% △玉左 1
25手 52% ▲銀直 1
24手 52% △早繰銀 1
23手 52% ▲4筋 1
22手 52% △銀直 1
21手 51% ▲銀上
20手 51% △7筋 1
 1筋の位を取った藤井七冠

後手△羽生九段      先手▲藤井七冠

19手 51% ▲金上 1
18手 51% △銀直 1
17手 51% ▲1位 2
16手 51% △矢倉銀 1
15手 51% ▲9筋
14手 51% △9筋
13手 51% ▲1筋
12手 51% △銀上
11手 51% ▲同銀
10手 51% △角交換
 角換わり
9手 51% ▲銀上
8手 51% △角道
7手 51% ▲角上
6手 51% △金上
 同意したような羽生九段
5手 51% ▲角道
 角換わりに誘った藤井七冠
4手 51% △飛先
3手 51% ▲飛先
2手 51% △飛先
1手 51% ▲飛先

皆さん、おはようございます!
藤井七冠の先手となりました。
後手の羽生九段の作戦はいかに?