王位戦 七番勝負 第6局、藤井聡太王位と永瀬拓矢九段の対局、AI形勢判断付き棋譜速報ライブです。
両棋士のここ1年の対戦成績は、藤井王位の 13-4 です。
13勝 | 藤井聡太(23) ここ1年 永瀬拓矢(33) | 4勝 |
---|---|---|
後● | ‘25.8.26 王位戦5 角換わり 91手 | 先〇 |
先● | ‘25.8.19 王位戦4 角換わり 130手 | 後〇 |
後〇 | ‘25.7.29 王位戦3 矢倉/雁木 88手 | 先● |
先〇 | ‘25.7.15 王位戦2 角換わり 131手 | 後● |
先〇 | ‘25.7.5 王位戦1 角換わり 89手 | 後● |
先〇 | ‘25.5.29 名人戦5 角換わり 171手 | 後● |
後● | ‘25.5.17 名人戦4 角換わり 141手 | 先〇 |
後〇 | ‘25.5.9 名人戦3 矢倉 102手 | 先● |
先〇 | ‘25.4.29 名人戦2 角換わり141手 | 後● |
後〇 | ‘25.4.9 名人戦1 角換わり134手 | 先● |
後〇 | ‘25.3.8 王将戦5 雁木 120手 | 先● |
先● | ‘25.2.15 王将戦4 角換わり124手 | 後〇 |
後〇 | ‘25.2.5 王将戦3 角換わり134手 | 先● |
先〇 | ‘25.1.25 王将戦2 横歩取り93手 | 後● |
後〇 | ‘25.1.12 王将戦1 相掛かり112手 | 先● |
後〇 | ‘24.9.30 王座戦3 角換わり156手 | 先● |
先〇 | ‘24.9.18 王座戦2 角換わり123手 | 後● |
第5局は角換わり腰掛銀から、後手の藤井王位が右玉に、先手の永瀬九段が穴熊に組みました。互角の形勢で進んだ2日目午前の78手、藤井王位が桂打ち強襲を仕掛けると先手有利に。更に8筋を攻めた藤井王位の82手で先手優勢に。午後に入って粘りが利かなかった藤井王位、15時47分に早めの投了となりました。
永瀬九段は第3局を終えて 0-3 と後がなくなりましたが、そこから2連勝で 2-3 まで挽回しました。この第6局で勝てば 3-3 のタイとなります。
藤井王位はこれまで七番勝負を16回戦って、3敗目を喫したことがありません。従って第7局を指したことがありません。これまで通りにこの第6局で勝って、王位戦6連覇を達成するでしょうか。
永瀬九段はここで勝てば、藤井七冠を初めて第7局に連れて行った棋士となります。2連勝の勢いを生かすでしょうか。
今日の結果
王位戦 七番勝負 2025 | |||||
3 | 藤井聡太 王位 |
永瀬拓矢 九段 |
2 | ||
第1局 7.5(土) 7.6(日) |
〇 | 角換わり 千日手 1日目 14時23分 61手 指し直し 角換わり 封じ手 46手 19時51分 89手 |
● | 愛知県 小牧市合掌 レストラン 大蔵 |
|
第2局 7.15(火) 7.16(水) |
〇 | 角換わり 封じ手 76手 19時0分 131手 |
● | 神戸市 中の坊 瑞苑 |
|
第3局 7.29(火) 7.30(水) |
〇 | 矢倉/雁木 封じ手 47手 18時6分 88手 |
● | 千歳市 ポルトム インター ナショナル 北海道 |
|
第4局 8.19(火) 8.20(水) |
● | 角換わり腰掛銀 封じ手 72手 19時22分 130手 |
〇 | 福岡県 宗像市 宗像 ユリックス |
|
第5局 8.26(火) 8.27(水) |
● | 角換わり腰掛銀 封じ手 71手 15時47分 91手 |
〇 | 徳島市 渭水苑 |
|
第6局 9.9(火) 9.10(水) |
角換わり腰掛銀 |
渋谷区 千駄ヶ谷 将棋会館 |
|||
第7局 9.24(水) 9.25(木) |
再度、振り駒 |
神奈川県 秦野市 元湯陣屋 |
|||
先手 | 後手 |
王位戦 七番勝負は、
・2日制
・持ち時間:8時間 ストップウォッチ
残り0:01から1分将棋
・開始:9時
・昼食休憩:12:30~13:30
・1日目 18時過ぎたら封じ手
・終局見込み:2日目 夕方から20時辺り