6/15(木) 順位戦 B1 羽生善治 大橋貴洸 〇羽生九段 初戦勝利

 順位戦 B級1組 1回戦、 羽生善治九段と大橋貴洸七段の対局です。

 前期は 6-6 の6位だった羽生九段、会長就任で忙しくなった今期、着実に白星を重ねて行けるでしょうか。昨年はAIを用いた最新将棋の研究が、大きな成果を上げたように見えました。しかし今年は、あまり研究に時間を使えなくなるのでしょう。例えば最新の角換わりを指しこなすなどは、もうできなくなるように思います。すると将棋のスタイルも変わるかもしれません。

 大山康晴十五世名人は、会長就任で、序盤研究が省ける振り飛車中心に指すようになりました。前会長の佐藤康光九段も、半分位は振り飛車を指していました。羽生新会長は、どんな将棋を見せてくれるでしょうか。

 前期は 9-1 のB級2組 1位で昇級を決めた大橋七段、これで3年連続昇級です。対戦相手と先後が事前に分かる順位戦で、しっかり準備をして対策を進めるのが得意なのかもしれません。藤井七冠キラーの筆頭ですが、それも対策力の成果なのでしょうか。

 さて、B1に入った今期、多くの有力若手が、B1でつまずくケースが多いようですが、ここでどれだけ勝てるか、力が試されます。

速報ニュース (1手毎の形勢ライブはこの下)

 羽生九段が勝って 1-0 、大橋七段が敗れて 0-1 となりました。
 対戦表は、全対局 即時更新します。

昇級2名 6/15 7/6 7/27 8/17 9/7 9/28 10/19 11/9 11/30 12/21 1/18 2/8 3/7
千田翔太
8 八段
祝昇級
9-3
横山

木村

山崎

近藤

康光

澤田

三浦

増田

糸谷


羽生

屋敷

大橋
増田康宏
13 八段
祝昇級
9-3
山崎

康光

横山

三浦

糸谷

羽生

近藤

千田

木村

澤田

大橋


屋敷
近藤誠也
3 七段
7-5
糸谷

横山

屋敷

千田

三浦

康光

増田

羽生

澤田

大橋


木村

山崎
澤田真吾
4 七段
7-5
屋敷

羽生

三浦

糸谷

山崎

千田

大橋

木村

近藤

増田

横山

康光

羽生善治
6 九段
7-5
大橋

澤田

康光

横山

屋敷

増田

山崎

近藤


木村

千田

糸谷

三浦
大橋貴洸
11 七段
7-5
羽生

屋敷

糸谷

山崎

木村


澤田

康光

三浦

近藤

増田

横山

千田
糸谷哲郎
1 八段
6-6
近藤

山崎

大橋

澤田

増田

木村


横山

千田

屋敷

三浦

羽生

康光
佐藤康光
2 九段
6-6

増田

羽生

木村

千田

近藤

横山

大橋

山崎

三浦

屋敷

澤田

糸谷
三浦弘行
5 九段
5-7
木村


澤田

増田

近藤

横山

千田

屋敷

大橋

康光

糸谷

山崎

羽生
山崎隆之
7 八段
5-7
増田

糸谷

千田

大橋

澤田

屋敷

羽生


康光

横山

木村

三浦

近藤
屋敷伸之
10 九段
5-7
澤田

大橋

近藤


羽生

山崎

木村

三浦

横山

糸谷

康光

千田

増田
木村一基
12 九段
3-9
三浦

千田


康光

大橋

糸谷

屋敷

澤田

増田

羽生

山崎

近藤

横山
横山泰明
9 七段
2-10
千田

近藤

増田

羽生


三浦

康光

糸谷

屋敷

山崎

澤田

大橋

木村
降級3名 先手 後手

順位戦 B級・C級は、
・持ち時間:6時間 チェスクロック
      残り0:00から1分将棋
・開始:10時
・昼食休憩:12:00-12:40
・夕食休憩:18:00-18:40
・終局見込み:21時から24時辺り

形勢ライブ 自動更新 終了
後手△羽生九段 先手▲大橋七段

羽生九段、おめでとうございます
大橋七段、お疲れさまでした

▲投了 21:47
96手 6% △頭銀 6/0:39
 頼みの綱の先手馬が、37の攻防で取られて
 しまうのが決定打になったでしょうか

後手△羽生九段      先手▲大橋七段

95手 6% ▲銀打 ai39金打
94手 35% △同飛成
93手 35% ▲同銀 8/0:57
92手 35% △銀打 17/0:45
91手 35% ▲銀打 18/1:05 ai39金打
 ▲39金打なら後手飛車が突入できなかった
 ようですが、これで突入できる模様
90手 68% △飛2 ai37桂打
 攻め合いで先手が速い
 ともに薄い玉なので、1手早いか遅いかで
 すぐひっくり返る敏感な局面です

89手 37% ▲角成
88手 37% △4突
87手 37% ▲同飛成 2
86手 37% △角払 1
85手 37% ▲同銀 8/1:26
84手 37% △香打 27/1:04
83手 37% ▲角打 ai43銀成
 攻め合いで後手が速い

後手△羽生九段      先手▲大橋七段

82手 50% △玉右
81手 50% ▲金払 24/1:35
80手 50% △玉右 4/1:32
79手 50% ▲2成 78/1:59 ai25角打

 夕食休憩

78手 55% △玉右 ai42玉
 ここで夕食休憩に
77手 53% ▲銀直 1
76手 53% △同歩 11/3:18
75手 53% ▲桂打 3
74手 53% △同銀 6/1:48
73手 53% ▲銀叩 24/3:21 ai21角打
 先手が速い寄せを逃して互角の形勢に

後手△羽生九段      先手▲大橋七段

72手 68% △同銀
 先手は後手陣攻略できますが、
 後手玉が右に逃げながら勝負する
 チャンスは残っている模様

71手 68% ▲同歩成
70手 68% △同桂 10/1:55
69手 68% ▲香打 13/3:46
68手 68% △香打 ai16歩打
67手 62% ▲同玉 4
66手 62% △角金交換 3
65手 61% ▲飛下 13/4:03
64手 61% △角打 11/2:09
63手 61% ▲同飛 2 ai21角成
62手 79% △同香 30/2:20 ai14歩打
61手 74% ▲香出 6/4:19
60手 74% △8叩 37/2:50 ai55角打
 攻め合いで先手が速い
 羽生九段は、ちょっとやりすぎでは

後手△羽生九段      先手▲大橋七段

59手 63% ▲飛浮 18/4:25
58手 63% △3垂 19/3:28 ai88歩打
 △34歩を打たなかったのは、この為。
 強引にも見えますが、勝負力の将棋に

57手 56% ▲中住 17/4:44
 角打王手飛車の予防
 勝率は先手よりですが、
 大橋七段は計画が狂ったかもしれません
56手 56% △銀引
 叩きに対して普通に銀引ですが、
 大橋七段の作戦を巧みに外したでしょうか
55手 56% ▲3叩 14/5:01
54手 56% △1筋 80/3:48 ai34歩打
 80分考えて、守らず攻め合う羽生九段

 昼食休憩

53手 49% ▲同銀 1
 右から攻める大橋七段、ここで昼食休憩に

後手△羽生九段      先手▲大橋七段

52手 50% △同歩 1
51手 50% ▲3突 1
50手 50% △玉左
49手 50% ▲角打 4
48手 50% △同香 4
47手 50% ▲1垂 1
46手 50% △同歩 1
45手 50% ▲1突 4
44手 51% △玉左 1
43手 50% ▲銀直 2
42手 50% △辛抱
41手 50% ▲2突 1
40手 50% △飛浮 1
 攻守の浮き飛車

後手△羽生九段      先手▲大橋七段

39手 50% ▲謝歩
38手 51% △同飛
37手 51% ▲同歩 1
36手 51% △8突 16/5:19
35手 51% ▲銀引 3
34手 51% △7叩 1
33手 51% ▲2継 1
32手 51% △同歩 1
31手 51% ▲2突 2
30手 50% △同銀
29手 51% ▲同歩 2
28手 51% △7突 5/5:38
 ここで仕掛けた羽生九段
27手 50% ▲6筋 8/5:40
26手 51% △1筋 1
25手 50% ▲1筋 1
24手 51% △早繰銀 1
23手 50% ▲9筋 3
22手 51% △9筋 1
21手 50% ▲早繰銀 1
 速攻を匂わす大橋七段
20手 51% △銀上 2
 今日は普通に角換わりを指す羽生九段
 これまでの研究資産が使えるでしょうか

後手△羽生九段      先手▲大橋七段

19手 50% ▲金上 1
18手 51% △7筋 5/5:49
17手 51% ▲銀上
16手 51% △銀上 1
15手 51% ▲3筋
14手 51% △矢倉銀
13手 51% ▲銀上
12手 51% △銀上
11手 51% ▲同銀
10手 51% △角交換 1
 角換わり
9手 51% ▲銀上 1
8手 51% △角道 1
7手 51% ▲角上
6手 51% △金上 1
5手 51% ▲角道
 角換わりに誘った大橋七段
4手 51% △飛先
3手 51% ▲飛先 1
2手 51% △飛先
1手 51% ▲飛先