竜王戦 5組 準決勝、山本博志五段と山下数毅三段の対局、AI形勢判断付き棋譜速報です。
勝者は5組決勝へ進出するとともに、4組への昇級が決まります。
山本五段は4組への昇級を目指します。
山下三段は、奨励会員ながら昨期 6組決勝まで進出し、棋士以外では初めて5組への昇級を決めました。今期も本局に勝てば4組への昇級が決まります。将棋連盟の規定改定により、5組決勝へ進出したならば、今期三段リーグで5勝(降段回避)以上勝てば次点が付きます。既に次点を1個持っている山下三段は計2個となり、10/1でのフリークラス四段の権利を確保します。
中学2年で三段まで上がった山下三段は、藤井七冠に続く中学生プロの期待が高まりました。しかし三段リーグでは5期続けて2位以内に入ることができず、現在16歳となりました。プロでは勝てるが三段リーグで苦労するタイプの人なのでしょう。本格派に多いタイプです。伊藤叡王も三段リーグでは5期目にやっとプロ入りを決めるなど苦労しました。
ここで勝ってフリークラス四段の権利を行使すれば、17歳プロとなり、伊藤叡王や藤本六段と同じ年齢でのプロ入りです。フリークラスですが、プロで勝てそうな山下三段なら、1年程度で連続30局で20勝以上の結果を出してC級2組へ昇級しそうです。
#山本博志 #山下数毅
今日の結果
竜王戦 ランキング戦は、
・持ち時間:5時間 チェスクロック
残り0:00から1分将棋
・開始:10時
・昼食休憩:12:00-12:40
・夕食休憩:18:00-18:40
・終局見込み:20時~22時辺り