
37 王将戦
王将戦 速報 〇●
◇11.17(月) 王将戦 挑決L〇伊藤匠●佐々木勇気
◇11.17(月) 王将戦 挑決L〇永瀬拓矢●菅井竜也
◇11.19(水) 王将戦 挑決L●佐々木勇気〇西田拓也
◇11.20(木) 王将戦 挑決L〇伊藤匠●近藤誠也
◇11.20(木) 王将戦 挑決L〇永瀬拓矢●大橋貴洸
◇11.20(木) 王将戦 挑決L●菅井竜也〇佐々木勇気
◇藤井聡太 王将戦 第5局 勝って4連覇!
【王将戦 対局一覧】 【王将戦 仕組み】
| 王将戦 | |||||||||||
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
| 挑戦者決定L 6-0 永瀬 4-2 西田 伊藤 |
七番勝負 藤井王将 0 永瀬九段 0 |
||||||||||
| 1予 | 2予 | 1次予選 | |||||||||
七番勝負 2026
| 王将戦 七番勝負 2026 | ||||||
| 0 | 藤井聡太 王将 |
永瀬拓矢 九段 |
0 | |||
| 第1局 1.11(日) 1.12(月) |
振り駒 |
静岡県 掛川城 二の丸茶室 |
||||
| 第2局 1.24(土) 1.25(日) |
京都市 伏見稲荷 大社 |
|||||
| 第3局 2.3(火) 2.4(水) |
立川市 オーベルジュ ときと |
|||||
| 第4局 2.17(火) 2.18(水) |
和歌山市 和歌山城 ホール |
|||||
| 第5局 3.8(日) 3.9(月) |
栃木県 大田原市 ホテル花月 |
|||||
| 第6局 3.18(水) 3.19(木) |
名古屋市 名古屋 将棋対局場 |
|||||
| 第7局 3.25(水) 3.26(木) |
再度 振り駒 |
高槻市 関西 将棋会館 |
||||
| 先手 | 後手 | |||||
王将戦 七番勝負は、
・2日制
・持ち時間:8時間 ストップウォッチ
残り0:01から1分将棋
・開始:9時
・昼食休憩:12:30-13:30
・1日目 18時過ぎたら封じ手
・終局見込み:2日目 夕方-20時辺り
挑戦者決定リーグ 2026
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 11.20 | ||
| 永瀬拓矢 1 九段 |
6-0 | 〇 勇気 |
〇 菅井 |
〇 西田 |
– |
〇 近藤 |
〇 伊藤 |
〇 大橋 |
| 西田拓也 2 六段 |
4-2 | 〇 近藤 |
〇 伊藤 |
● 永瀬 |
〇 勇気 |
〇 大橋 |
● 菅井 |
– |
| 伊藤 匠 5 二冠 |
4-2 | – |
● 西田 |
〇 大橋 |
〇 菅井 |
〇 勇気 |
● 永瀬 |
〇 近藤 |
| 近藤誠也 4 八段 |
3-3 | ● 西田 |
〇 勇気 |
〇 菅井 |
〇 大橋 |
● 永瀬 |
– |
● 伊藤 |
| ↑ 残留圏 陥落圏 ↓ | ||||||||
| 菅井竜也 3 八段 |
2-4 | 〇 大橋 |
● 永瀬 |
● 近藤 |
● 伊藤 |
– |
〇 西田 |
● 勇気 |
| 佐々木勇気 5 八段 |
2-4 | ● 永瀬 |
● 近藤 |
– |
● 西田 |
● 伊藤 |
〇 大橋 |
〇 菅井 |
| 大橋貴洸 5 七段 |
0-6 | ● 菅井 |
– |
● 伊藤 |
● 近藤 |
● 西田 |
● 勇気 |
● 永瀬 |
| 先手 | 後手 | |||||||
王将戦 挑戦者決定リーグは、
・持ち時間:4時間 チェスクロック
残り0:00から1分将棋
・開始:10時
・昼食休憩:12:00-12:40
・終局見込み:18時~19時辺り
2次予選トーナメント 2026
| 3組 勇気八段 | 2組 大橋七段 | 1組 伊藤叡王 | |||||||||||||||||
| 稲葉 | 勇気 | 豊島 | 大橋 | 伊藤 | 広瀬 | ||||||||||||||
| 稲葉 | 増田 | 石川 | 大橋 | 渡辺 | 三枚堂 | ||||||||||||||
| 渡辺 明九段 | 稲葉 陽八段 | 小山怜央四段 | 増田康宏八段 | 岡部怜央五段 | 佐々木勇気八段 | 豊島将之九段 | 谷川浩司十七世 | 石川優太五段 | 佐藤天彦九段 | 大橋貴洸七段 | 羽生善治九段 | 伊藤 匠叡王 | 中村太地八段 | 渡辺和史七段 | 千田翔太八段 | 三枚堂達也七段 | 広瀬章人九段 | ||
王将戦 予選は、
・持ち時間:3時間 チェスクロック
残り0:00から1分将棋
・開始:10時
・昼食休憩:12:00-12:40
・終局見込み:夕方
仕組み
